ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
  ☆ ランキングサイト ☆     このブログも参加しています にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ ブログランキング・にほんブログ村へ ◇釣りバカランキング◇釣りバカサーチ 人気blogランキングへ ◇釣りの検索◇釣りバカサーチ           ☆TALEX WEB SHOP☆ よくみえるドットコム WEB SHOPへ ソルトウォーター入荷速報 アングラーズギア入荷速報
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
リバレイ特集 ラパラ特集 ロックフィッシュ特集 シーバスフィッシング特集

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年12月27日

釣行の記録に

ちょっとお得な情報をお届けしましょう

皆様の釣果記録のプリントに

ご家族のスナップ写真のプリントに

1カ月30枚無料でプリントして送ってくれるサービスです

有名企業がスポンサーなので企業のロゴが入ってます

カレンダー付やシールのタイプなど便利なレイアウトを楽しめますよ

携帯用のサイトも有り

百聞は一見にしかず Priea 得します


釣った魚の写真をプリントしたことってほとんどないんですが

ただならいいかな (^^;

ちなみにワタクシ このサービスのまわし者でもアフィリエイトでも

ありませんのでご安心下さい


時節柄 なかなか海に行く体力が確保できません

敦賀メジャーポイントの詳しい情報がつかめないんですが

サゴシ・ツバス 連休くらいから以前に比べるとテンションがダウンダウン

してる様相ですね

  
タグ :写真サゴシ


Posted by リョウ at 12:07Comments(12)ぼやき発言

2007年12月18日

WANTED ☆ ツバス ☆

H19年12月18日 午前6:45 サゴシP

ツバスの群れの動向が気になって毎日落ち着きません (^^;

例のツバスナブラを向かえ撃つのは まだまだ明るくなってから。。

潮が手前20m以内のところを東から西へ強く流れています

その向こうは1オンスクラスでも流されながらも久しぶりに底がとれる

サゴシのバイトはスタートが遅く1匹目がヒットしたのは

7時近くなってからボトムで

だんだんとヒットレンジが上になり8時近くには表層でのジャンプも

8時過ぎにはアタリも遠のき,ここまでに 6匹 キャッチ&リリース

それまではさほどでもなかった風が強まり

雨まじりの強い西風が吹き始めます

海面にはさざ波が立ち始め 南側はナブラが立っても確認

しずらい状況になってきました

時間的に第1弾のナブラが出てもらわないと撤収の時間が迫る

東西南北にアンテナを張り巡らせ例のナブラを待ちます

しかし 8:30 タイムアップ (^^;


制限時間内にやつらは現れませんでした 残念!

やはり出勤前の釣行時間帯では難しいかも
  


Posted by リョウ at 12:07Comments(32)サワラ・サゴシ

2007年12月13日

パワフル☆ツバス☆

H19年12月13日 午前8:30 サゴシP

もっと釣って もっと食べたい

メタル・ジグには まったくと言っていいほど反応してくれない

どうやったら釣れるか ・・ ?

それを考えるのも 釣りの楽しみ



想像以上の力強さと走りを楽しませてくれました

体長はいつものサゴシより全然小さいけれど ・・

これ以上大きかったら,あそこではもう抜けないかも


もっともっとあの引きを味わいたい (^^)v
  


Posted by リョウ at 12:08Comments(38)ブルーランナー

2007年12月10日

忘年会☆のちナブラ撃ち☆

H19年12月8日 午後7:00 敦賀 某野外特設宴会場

H19年12月9日 午前8:00 敦賀 サゴシP


12月8日(土曜日)の夜 またまた前回に引き続き 

年末のアウトドア忘年会を敦賀某所で強行しました

週間天気予報を見ながら毎日当日の天気を心配してましたが

クマさん が早くから設営をしてくれていて風もあたらず

すばらしい宴会場ができあがっていました

今回は本格的にビールサーバーがこれもクマさんの

ご手配でセットされています

温かい鍋や焼肉で乾杯し 宴は笑いに包まれ楽しい時間です

今回も KAKOさん の振舞う金箔入りの熱燗が体を温めてくれて

とても美味しくついつい飲みすぎです

天気や強い風の事もあり 明朝の朝マズメに起きるのは

この時点で まったく無理でほとんど諦めてしまっています (^^;


翌朝,KAKOさん と クマさん に車を揺らされ目を覚ましました

最後まで寝ていたのは予定通り maruさん とぼくだけのよう ・・

のんびりと二人で準備をしてポイント入りしたのは

8時近い時間だったでしょうか

すでに それぞれ釣果をあげられて 一段落している様子

キャスト開始で間もなく1匹目がヒット

取り敢えず 宴会翌日はボウズのジンクス は回避汗

そこから先は 強い北風と時々降りかかる波しぶきに耐えながら

苦しい展開が続きます

若さんが帰宅してから まもなく我々も休憩しようと

根元付近まで来たところで,クマさんがツバスが釣れている事を

察知したので北向きにキャストをしてみることに ・・

KAKOさん クマさん の指を指す方向をみると

するとどうでしょう!

強い北風にもまれる荒波の中 

まるで湯が沸騰して沸きあがっているような凄いナブラが!!

初めて見るその光景は圧巻です

高い波に揺れながらおびただしい程の青物が整然と隊列を

なしているのがはっきりと見えます

強い向かい風でコントロールも飛距離も困難な状況の中で

しかし,やっと届いてヒットするのは サゴシばかり (^^;

おまけに クマさん とぼくは再三リーダーブレイク等の

アクシデントのタイムロスに泣かされる

この間ナブラを追いかけてとにかくみんな走りまわり

ラインも交錯 あちこちでお祭りの連続

この時にツバスを見事にゲットしたのは KAKOさん と ム~ム~さん

どうみても太りすぎのムチムチパンパンの魚体

シラスで腹いっぱいのツバス達は なかなかジグを食ってきません

つい先程まで 釣れなくて待ち遠しかったサゴシのヒットが

とたんに邪魔くさくなり (^^;  サゴシが釣れると

またサゴシかー! という声があちこちで聞こえます 


絶対釣りたいっ!ナブラ目掛けて向かい風にキャスト数投後

今度こそ間違いのないツバスのアタリ!!

物凄い力でグイグイ引っ張ります

最近やっと使い慣れた The Mid Game 93  が大きくしなります

やっと足元に寄せて抜き上げの段

横にいた KAKOさん に声をかけ引き抜き ! 

宙に舞って来たのは ツバスがすっぽ抜けた虚しいジグ

この後 maruさん が帰宅され しばし車にもどり休憩

1時半すぎから走りやすい靴に履き替え 再出撃

ナブラ待ちで KAKOさん と先端付近でサゴシ撃ちをしていると

クマさんが呼びに来てくれたので

慌てて走っていくと 出てます! 水面がボコボコに沸いてます

そこで HIT! 今度こそ絶対に失敗したくない!

パワーのあるリールを使っているつもりだけど物凄い力を感じます

巻いてる時間が長く感じ 浮かすことは出来ません

手前まで来てもなかなか魚影が見えてきません

見えてきたツバスを今度こそ慎重かつ迅速に抜き上げます



なんとか1匹をゲットできました!

本当に思いもよらない 突然の青物の接岸とナブラ撃ちを

ずいぶん楽しみました

ナブラは数グループあったようです

移動に合わせて走る走る ・・

一昨日からの風邪で朝から止まらない咳が もっと悪化しました



ツバス43cm 1ゲット 1バラシ

サゴシ カウント不能



いつもの宴会と共に大いに楽しく興奮の釣行となりました (^^)v

今回も前夜の宴会からのスタートでご一緒した皆様

毎度ながら楽しい時間を共有できた事に 感謝いたします

この日の出来事 釣果等 同行のメンバーさんのブログからも

さらに詳しくお楽しみいただけると思います


Special  thanks  to

maruさん どど~んといっとけ釣りLIFE

KAKOさん 加えて固まるブログ

ム~ム~1091さん へっぽこ釣り道!!

クマさん 獲物を求めて西へ東へ

若さん 若狭SW実験室

さごし野次馬さん



あまりお話できませんでしたが 夜中に初めてお会いした
twb_sakuraiさん nac0613さん

次回 機会がございましたら またゆっくりと ・・



今回も良く働いた シャウトのダンガンジグ シラスカラー 

シャウト(Shout!) ダンガンジグ
シャウト(Shout!) ダンガンジグ



今回のようなナブラ撃ちには危険
すぐに持っていかれました (^^;  


Posted by リョウ at 14:47Comments(31)ブルーランナー

2007年12月05日

メバルシーズンに向かって

前から常々ほしいと思っていたものがありました

車の中にロッドをどう格納するか

maruさんイカヤンさん の車の中を見てほしいと思っていたもの

そう 車の天井にロッドを格納するスタイル

これをなんとか導入したい

しかし家族の同意を得ないことには ・・

問題は二人の女の子です 何かとうるさい年頃です ・・

いつの間にか後部に常駐している釣道具にも批判の声が

高まっているので汗

奥さんにはOKもらいました 長男はいつでも味方です

見切り発進で買いました

本格的なものから簡易なものまで種類がありますが

手軽でリーズナブルものをナチュラムでも見つけました

タカ産業 ロッドキーパーベルト(三列シート用)
タカ産業 ロッドキーパーベルト(三列シート用)


いざというときはいつでも簡単に取り外しができるのでヨシ!
2.190円也 これで全然十分




これで車内スペースもすっきりするし 車中泊も快適に

これからのメバルの季節 移動もスムーズに (^^)v
  


Posted by リョウ at 12:07Comments(24)タックル・ギア

2007年12月01日

サゴシ☆ビューティフル・サタデー☆

H19年12月1日 午前6:00 サゴシP

このポイント いい状況で12月を迎えました

今日もよく釣れてます

8時半までは先日のようなボイルはほとんどなく

トップでのゲームはあまりありませんでした

潮も複雑でパターンを読めず苦労しましたが ・・

皆さんガンガン釣ってました

帰り道で北向きにジャンプしているサゴシをやっと見かけました

トップゲーム・ナブラ撃ちを楽しめるのはそこからだったかも知れません

きっと今頃もあちらこちらでロッドを曲げている事でしょう


  


Posted by リョウ at 09:45Comments(26)サワラ・サゴシ