ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
  ☆ ランキングサイト ☆     このブログも参加しています にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ ブログランキング・にほんブログ村へ ◇釣りバカランキング◇釣りバカサーチ 人気blogランキングへ ◇釣りの検索◇釣りバカサーチ           ☆TALEX WEB SHOP☆ よくみえるドットコム WEB SHOPへ ソルトウォーター入荷速報 アングラーズギア入荷速報
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
リバレイ特集 ラパラ特集 ロックフィッシュ特集 シーバスフィッシング特集

2008年02月11日

臨時大量接岸 ☆ サゴシ+サワラ ☆

H20年2月10日 午前6:30スタート サゴシP

既に情報をキャッチされている方あるいは味わってしまった方も

おられると思いますが ・・

9日(土)からサゴシPに異変が発生 なぜこの時期に?

キャストとリールの巻き過ぎで実釣中に腕が痛くて

失神しそうになった事なんてあります??

40本も50本も釣れば私の年では苦痛に顔が歪みます

途中でリールを巻くのを休んじゃったり ・・ (^^;

とりあえず画像をアップしておきます


臨時大量接岸  ☆ サゴシ+サワラ ☆
絶好調だったイカヤンの釣果 この中の我輩のあげた1匹が小さく小さ~く見えます (^^;


臨時大量接岸  ☆ サゴシ+サワラ ☆
自己記録は更新(73センチ)できましたがまだまだ小さい (^^;


臨時大量接岸  ☆ サゴシ+サワラ ☆
twb_sakuraiさん のお持ち帰り処理作業スナップ



本日11日は家族行事で釣行で来ませんでしたが・・

(今日も行ったら体が壊れそう)

でも同行の仲間は今日も活動を続けるタフネスさ (^^;

そんな元気でいつも楽しい面々のブログ参照にて

今回の爆釣状況の要因や詳細情報を分析してみましょう!!

ただし皆さん相当くたびれてますからUP時期は不明 シーッ

イカヤン ヘボアングラーの奮釣記

maruさん どどーんといっとけ釣りLIFE


KAKOさん 加えて固まるBLOG

クマさん 獲物を求めて西へ東へ

ム~ム~さん へっぽこ釣り道

若さん 若狭SW実験室


毎度毎度ありがとうございました m(。。)m

twb_sakuraiさん T.W.B SW.PEPO.REPO

次回こそ前夜行事からたっぷりとお付き合い下さい


楽しい♪楽しい♪あ~楽しい 。(^^)。

やめられませんなーーー!!


なんだか随分簡単な記事だな~って思ってます??

だってまだ疲れてるんですよ ・・

ワタシ実は意外と歳とってるんで (^^;



同じカテゴリー(サワラ・サゴシ)の記事画像
サゴシ☆ベイト☆
サゴシ ☆Yes We Can☆彡
サゴシ☆サイトでワインド☆
サゴシ ☆ワインド・フェスタ☆
サゴシ中毒症候群 ☆完治不能☆
記録更新か ☆ サワラ ☆
同じカテゴリー(サワラ・サゴシ)の記事
 サゴシ☆ベイト☆ (2009-04-13 17:42)
 サゴシ ☆Yes We Can☆彡 (2009-03-30 12:17)
 ☆はぐれサゴシを追え!☆ (2008-04-22 12:26)
 サゴシ☆サイトでワインド☆ (2008-04-15 12:31)
 サゴシ ☆ワインド・フェスタ☆ (2008-04-01 17:08)
 サゴシ ☆寂☆ (2008-03-13 12:15)

この記事へのコメント
リョウさん昨日もまた、いやその前の極楽温泉からまたまた楽しいひとときどうも有難うございました。わたくしもロッドを持つほうの腕から胸にかけて軽い筋肉痛です。ジャークと魚の引きとでかなり体力使いましたね!!でも数釣りにサイズ記録更新、楽しかったですね~!またよろしくお願い致しま~す!!
Posted by KAKO at 2008年02月11日 20:21
おー良いサイズですね!
しかも大漁!
うらやましーですぅ。
こちら新潟のサゴシは50センチ前後でしかも群れが小さいです。
北上を期待して待ってますぅ。。。
Posted by yunataku7 at 2008年02月11日 20:23
昨日はお疲れ様でしたm(__)m例の秘蔵写真がUPされてないじゃないですか!
オイラも今日は筋肉痛&寝不足で会社でふらふらでした(@_@)
それにしてもよく釣れましたね〜次回も宜しくお願いします〜いつの事やら・・・^_^;
Posted by イカヤン at 2008年02月11日 20:26
お疲れ様です
景気良いですねー
僕も本日行きましたが、まだ好調キープしてくれてました
残念ながらサワラは釣れてくれなかったので、次回以降の課題として継続です(^^;)
Posted by まめひとまめひと at 2008年02月11日 20:51
昨日もお疲れ様でした。。
いやぁ…皆さん筋肉痛で羨ましいですね~
同じ現場にいて、な!なんでこんなに違うんですかねーーーー(激泣)
こんな日にKIDSをいっぱい釣っても…うう…
ともあれ、、記録を更新された皆様おめでとうございました!!
Posted by ム~ム~ at 2008年02月11日 20:51
リョウさんお疲れ様でした!!
今回の男祭りには参加できなくてほんっと残念です。
次の機会には同じ場所に立っておれるようにお星様にでもお祈りしておきます。
今は、皆さんのブログUPに食い入るように反応して気持ちを鎮めています・・・
う、うらやましい
Posted by nac0613 at 2008年02月11日 21:50
リョウさんこんばんわm(__)m記録更新おめでとうございます!!めちゃめちゃ羨まし〜(>_<)私は今日は仕事でした(T_T)日曜は何を思ったかサクラマスを狙いに…釣れません4年目も(>_<)
Posted by タガちゃん at 2008年02月11日 22:38
昨日は、楽しい時間、有難うございました!いやいや、私も意外と年寄りなもんで何かその気持ち、わかりますわ(笑)
Posted by twb_sakurai at 2008年02月12日 00:49
日曜日はお疲れ様でした(^^)
あんなに大爆釣したのは1年に1回有るか無いかでしたねw
代わりに昨日の余呉湖は渋かったです(^^;)
次回のワカサギは一緒に行きましょうね(^^)
Posted by クマクマ at 2008年02月12日 07:13
本当に楽しかったし、充実の疲労感ですな。

長い釣りライフの中でも沢山の気の会う仲間と、これだけの爆釣体験を共有できる事は、そう多く無いでしょう。 釣りの神様に感謝ですヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
Posted by at 2008年02月12日 07:37
お疲れ様でした~!
「ワタシ、意外と歳食ってる」とかおっしゃられますが、相当タフな部類でいらっしゃることは間違いないですよ。ココも、アッチも。・・・ドコや!
しかし、さすがに今日は腰が痛くありません??
Posted by maru at 2008年02月12日 10:56
お久しぶりです!
僕も情報が入りきのう友人と昼から行きました!今年の初釣りです~(^^)
で大爆釣!今日は腕にサロンパス貼って仕事しています(笑)
Posted by kazu at 2008年02月12日 11:02
この時期にすごいですね
まだしばらく続きますかね?
行きたくなりました。
Posted by のぶ at 2008年02月12日 12:29
こんにちは。おひさしぶりでございます。昨年夏頃に色々アドバイスをいただきましたはっしーです。昨年は若狭から丹後まであちこち駆け回って、サゴシ釣り楽しんでおりました。
ところで、そちら、先週末は凄かったんですね。。。
というコメントからもわかるように釣行してませんでした。みなさんが羨ましいです^^;
Posted by はっしー at 2008年02月12日 12:57
只今、敦賀より、帰ってきました。
9日からの爆釣が嘘のように、本日は激渋でした。大半の人がボウズをくらっていたと思います。
詳細は後ほどUPしますが、お陰さまで、なんとか自己記録を更新することができました(^^)
でも雨のため携帯が死んでしまったようです。microSDカードは生き残ってましたので、心配していた写真は大丈夫でしたが、携帯本体に登録していた皆さんの電話番号やアドレスが飛んでしまったようです…(号泣)
(リョウさん、お手数ですが、僕のブログからアドレス等を送っていただけませんでしょうか。お願いします。)
Posted by あおりんあおりん at 2008年02月12日 13:58
>KAKOさん
今回も楽しく何から何まで笑いの止まらない時間を一緒に過ごさせて頂きましてどうもありがとうございました m(。。)m
イルカ様様ですね ほんとに!ラッキーな一日でした。。
今回は温泉からのスタートでKAKOさんは風呂でもあんなネタをお持ちだったんで笑いすぎてあの時点からハイテンションのスイッチがONになってしまいました (^^)v
また次回を楽しみにしています!
Posted by リョウリョウ at 2008年02月12日 15:52
>yunataku7さん こんにちは
今回は思い掛けない接岸と釣行スケジュールにピッタリとハマりました。
つい先日まで閑散としていたポイントが一夜にして豹変 ・・
わからないものですね 海の中の出来事は。。
いつ何が起こるかわかりませんから (^^)v
Posted by リョウリョウ at 2008年02月12日 15:57
>イカヤン どうもお疲れ様でした
毎度ながらに今回もどうもありがとうございましたm(。。)m
難しいスケジュールの中一緒に楽しめてほんとうに良かった・良かった v(^^)v
でもマジに疲れましたね 腕も足も腰もフラフラです (^^;
それにしてもよく釣りましたね!最高に楽しかった~!!
また次回一緒に行けるのを楽しみにしています。
Posted by リョウリョウ at 2008年02月12日 16:04
>まめひとさん こんにちは
楽しんで来られたんですね~
サワラクラスが釣れた時は同じ時間帯にどど~っと上がったので,ある程度そのクラスは別集団をなしているような感じもしました。。
このクラスになるとさすがに重みといい,足元での引きといいまさに醍醐味を味わわせてくれました!
Posted by リョウリョウ at 2008年02月12日 16:13
>ム~ム~さん お疲れ様でした
もくもくとワインドでシャクるム~ム~さんの姿は今回もとても印象的でしたね (^^)v
あのボコボコに湧いてる群れの中に放り込んでいたら一体いくつのマナティを消耗したんでしょう??
次回はスタートラインからご一緒に・・ また楽しみましょう!!
Posted by リョウリョウ at 2008年02月12日 16:26
>nac0613 こんにちは
おいしいお祭りに参加できずに残念でしたね (^^;
ほんとに,ほんと~に凄かったんですから (^^)/
サワラクラスがあんなに混じる祭りは滅多にある事じゃないと思われます。。
いずれの機会には皆さんと共に前夜からのプレスタートから是非!
そこで行われる対策会議はかなり重要ですぞ (^^;
Posted by リョウリョウ at 2008年02月12日 16:34
↑↑ nac 様
ごめんなさい 呼び捨てにしてしまいました
時々やっちゃうんですよね 失礼いたしました (^^;
Posted by リョウリョウ at 2008年02月12日 16:38
>タガちゃん こんにちは
ありがとうございます なんとか記録は更新したものの,73センチくらいでは大きい方ではなくサイズ的にはまだ満足できない贅沢な状況でした。。
日曜日・・敦賀を通り越してサクラマス! (^^;
おいしいところをスルーして行ってしまったんですね~
Posted by リョウリョウ at 2008年02月12日 16:50
>sakuraiさん お疲れ様でした
お互い最高の日にピッタシカンカ~ン!ビンゴ!!でした~ (^^)v
楽しかったですね~!しんどかったですね~!年を感じますね~!! (^^;
翌日はドリンク栄養剤ガブ飲みしましたよ。。ちょっと高めのやつを
Posted by リョウリョウ at 2008年02月12日 16:57
>クマさん 
今回もありがとうございました お疲れ様でした m(。。)m
ハードながらも最高の釣りになりましたね!
翌日のレイク45でのワカサギが渋いのは散々海で暴れまわったメンバーの乱入にワカサギ達が殺気を感じて潜んでしまったものと思われます (^^; 
おーこわ・・
Posted by リョウリョウ at 2008年02月12日 17:03
>若さん
お疲れ様でした 最高ですありがとうございました m(。。)m 
若さんからの情報入手の時には半信半疑でした。
・・がしかし,あそこまで体が酷使されるほどの入れ食いモードを数回にもわたり経験する事になるとは思いもしませんでした。
5000PGでも後半はサンマサイズを巻くのに腕がだるくなる始末でした (^^;
お蔭様で例の軽量ノブも好調でまったくトラブルもなく時合い中も快適でしたよ
またよろしくお願いいたします。
Posted by リョウリョウ at 2008年02月12日 17:20
>maruさん
んんっ??どこやどこや!? (。。;
いやいや 今回も懲りもせずおっさんと遊んでくれてありがとうございました m(。。)m
足も腰ももうガクガクですよ あの日の風呂は気持ち良かったですね~!
それにしてもあの日はmaruさん突っ走りましたね!
ポセにも強力な釣り運魂が宿ったことですし,ニューカテゴリは既に確立されましたね (^^)v
お互いにラッキーなハッピーな一日でしたね。。
今年はさらにもっともっと爆釣・大物狙いに行きましょう!!
Posted by リョウリョウ at 2008年02月12日 17:31
>kazuさん こんにちは
爆釣おめでとうございます お互いたのしかったですね!
今年初釣行でこの祭りにのれたのは幸運でしたね (^^)
きっと良い年になることでしょうね。。
やっぱり筋肉痛ですよね (^^;
Posted by リョウリョウ at 2008年02月12日 17:35
>のぶさん こんにちは
こんな事もあるんですね ちょっと意外でしたけど ・・。
今日から天候が崩れまた冬型に (^^;
本日釣行されたブロガーさんの情報では一転して下降気味の様子です。
ベイトについての接岸ではないようなので長いこと居ついてくれるかどうかは ??
本日の低調は天候による要因なのか否かも ??
今後もしばし情報にアンテナを高くしなければいけないようですね
Posted by リョウリョウ at 2008年02月12日 17:43
>はっしーさん こんにちは
お久しぶりです。
すっかりサゴシ中毒になられているようですね (^^)
こんな祭りを体験したら症状はますます悪化しちゃいますから,気を付けましょうね。。
これ治らないですから・・ 自らどんどん深みを求めてしまうのは10人のうち10人に見られる恐い病気ですね (^^;
それにしても楽しいですね 今年もお互い安全にショアジギングを楽しみましょう (^^)/
Posted by リョウリョウ at 2008年02月12日 17:51
>あおりんさん
お疲れ様でした!
そうなんですか?!つくづくわかりませんね。昨日はまだ持続していたようなのに。。
ボウズが続出って‥いったい (*_*)
そんな状況の中で記録更新できたなんてすごいですねー!サスガですよー!!
携帯電話‥災難でしたね。メールの返信がなかなか来ないのでてっきり爆釣モードに突入中!それにしても長いな〜‥なんて思ってました
ぼくも昨年2回も水濡れでダメにしましたよ、釣りで(泣)
アドレスの件了解です。後日対応致します。
Posted by リョウ at 2008年02月12日 18:11
 リョウさん、ようやくお会いするすることが出来て何よりです。
 ・・・と言いたい所ですが、リョウさんとは知らずよくお見かけしてました。(笑)
 今後と、よろしくお願いいたします。
 また、記録更新おめでとうございます。

 そろそろ、稚鮎の接岸が始まり、北の方での良型青物が恋しい季節がもうすぐです。
 
Posted by trouto at 2008年02月12日 22:18
日曜日、私が抜けている間に大フィーバしてたんですね。私はその間、娘の誕生日のケーキの注文と買出ししてました。
翌日の月曜日は、すさまじい人で賑わっていましたよ。
私も、土曜日に80UPの自己記録を更新して有意義な3日間でした。(その時は強烈に吹雪いており、3~4人しかおりませんでした。)
Posted by サゴシ野次馬 at 2008年02月12日 22:28
こんばんは。
月曜日に行ってまいりましたが、大型には巡り合うことができませんでした。
イレグイは堪能できたので”良し”としたいところですが、やっぱり大物の魅力にはかないませんね。贅沢になりすぎてます(^^;
Posted by ほーちん at 2008年02月12日 23:33
た、楽しそ〜ですね・・・。
釣れすぎて失神しそうになったんですか?

あまりにも釣れなくて失神しそうになったことはありますが・・・(泣)

で、KAKOさんの風呂ネタってどんなんでしょうか??
気になります〜!
Posted by ゆっき〜 at 2008年02月13日 00:25
>troutoさん ありがとうございます
先日はお疲れ様でした m(。。)m
ようやくお目にかかる事ができましたが,また釣り場でお会いする事がありましたらまたよろしくお願い致します。。
今回は突然降って湧いたようなお祭りモードを存分に楽しみました。
何ぶん未熟者ですからサイズも数もまだまだですけどこれからも他の青物含め楽しく頑張ってみようと思います (^^)
Posted by リョウリョウ at 2008年02月13日 15:51
>さごし野次馬さん
どうもお疲れ様でした。。
土曜日の記録更新80オーバーおめでとうございます!
80UPを目指して頑張りましたがなかなかでませんね (^^;
とりあえずレコードは更新したので次の目標ができました。
Posted by リョウリョウ at 2008年02月13日 15:56
>ほーちんさん こんにちは
お疲れ様でした!楽しかったですね~入れ食い!!
既に更新するにはハードルが高いビッグな記録を持っているほーちんさんもひょっとしたらさらにサイズアップが期待できるような大きなチャンスだったかも知れませんね。。
今年こそみんなと一緒に爆釣を楽しみましょう (^^)/
Posted by リョウリョウ at 2008年02月13日 16:01
>ゆっき~さん こんにちは
おいしい時にご一緒できなくて残念でしたね。
ボウズで意識を失うのは頻繁にありますよワタクシも (^^;
でも今回は違いましたね 全身が疲労で失神でした。。昼食もとらずに働きましたし
KAKOさんの風呂ネタはですね・・ 
ここで出しちゃうとさらに失神者が続出する恐れがあるほど危険なものなんです (^^;
Posted by リョウリョウ at 2008年02月13日 16:10
KAKOさんネタは!!撮影中オイラ真横から見ちゃいましたので何気にお宝まで拝見してしまいましたよ~(@_@)
KAKOさん横からの対策が課題ですよ~(>_<)
Posted by イカヤン at 2008年02月14日 20:46
早朝、出撃しました。
雪が吹き荒れるなか、先週の余韻か40人程いました。
8時納竿としましたが、激シブ状態で全体で4~5匹程しか釣れていませんでした。(私は、ボウズでした。)
今、雪が20cm程積もっていますので、明日は危険でしょうね。
Posted by さごし野次馬  at 2008年02月16日 19:53
こんにちは^^
お久しぶりです(^^;

私も先週の情報を元に16日に出撃して来ましたが、激渋であえなく撃沈。。。
周囲のサイズも50センチ程度だったので9時過ぎに車に戻って様子見してましたが、そのまま熟睡→お昼に撤収となりました。

11月以降、なかなか時間が取れずにご無沙汰していた為、すっかりリーダーの結び方を忘れてしまい、現地で大慌てしてしまいましたil||li(A´・ω・)ャ'`゙ィ

またリベンジに行きます!!
・・・しっかりノットを練習して( ̄w ̄)ぷ          
Posted by hiro777 at 2008年02月17日 11:29
出張中でコメントのご返信遅れまして申し訳ありませんでした m(。。)m

>イカヤン
あの時は二人とも気を失わずにすんだのは幸いでしたね。。
ぼくは目まいと笑いすぎの呼吸困難になんとか耐えましたが (^^;

>さごし野次馬さん
悪天候の中調査ご苦労様です。。
結局短い祭りだったという事ですかね。あの数日間にポイントにいられた我々含めて参加できた人はほ~んとにラッキーでした!

>hiro777さん こんにちは
あらら・・ タイミングを逃してしまいましたか (^^;
爆釣情報と釣行スケジュールのタイミング なかなか難しいですね!
ノットって久しぶりにやると思い出せない時ありますね。。
久しぶりに違うノットをやってみようとすると悩む時ってありますよ (^^;
Posted by リョウリョウ at 2008年02月18日 17:10
 初めてコメントします。
いつも貴重な情報ありがとうございます。
今週末、敦賀新港に京都から行こうかと考えていたのですが、ノーマルタイヤでは危ないですか?
Posted by ニーヤン at 2008年02月21日 15:37
>ニーヤンさん こんにちは
ご訪問頂きありがとうございます
敦賀市内だけをみれば先日の積雪の影響は今はほとんどなくノーマルタイヤでの走行はまったく可能な状況です。
だだ日曜日にかけてやや天気が崩れ気温が下がってきそうで雪の予報になっています。
大雪の可能性はないと思われ市内近郊での雪の影響はさほどないと思われますが,問題は道中の山間部については注意が必要だと思います。
そのへんの状況や情報については申し訳ありませんがその時のリアルタイムな天気予報と道路情報を十分活用して安全策をとって頂くのが良いと思います。
どうぞご安全に! そして楽しい釣りができますように (^^)/
Posted by リョウリョウ at 2008年02月21日 16:28
リョウさん、本日早朝出撃されたんですか?
11時頃様子を見にいったところ、10人位が釣っておられました。
早朝はけっこうな人達が出撃されていたらしですね。
昨日の早朝はかなりサゴシがいたんですが、今日はさっぱりだったそうです。
昼からは、どうかな......
Posted by さごし野次馬 at 2008年02月24日 13:25
 おはようございます。
最近の敦賀の状態はいかがですか?
サワラちゃんはまだいるのでしょうか?
 自分は昨年からサワラちゃんと遊ぶようになったので、まだまだ分からないことだらけ・・・
一度一緒に釣行し、指導していただきたいです。
Posted by ニーヤン at 2008年02月28日 09:30
>さごし野次馬さん
日曜日は子供の用事で行けませんでした。
また魚が戻ってきたように聞いていたんで安心してましたがだめですかね (^^;
Posted by リョウリョウ at 2008年02月28日 09:57
>ニーヤンさん こんにちは
悪天候の合間をぬって26日の早朝に行って見ました。
前回大群に湧いた南向きが強い向い風のため十分に探りきれませんでどの程度残っているかはわかりませんが,北向き中心にキャストしましたがまったくのノーバイトでした。
あの日の朝は出勤前の時間帯おそらく誰も釣れていなかったように思います。。
やっぱりなかなか難しい時期です (^^;
ぼくもまだまだ駆け出しの部類ですので人様にご指導をするまでもなく,知り合った方々にいろいろ教えていただきながら知識を吸収しながらで,常に行き当たりばったりと時の運まかせの釣果です。
おかげさまでぼくの周りにはそれぞれのカテゴリで多くの知識や情報,技術や経験を持つ
優秀な指導者が何人もいますよ (^^)v
Posted by リョウリョウ at 2008年02月28日 10:17
 早速の返信ありがとうございます。
やはり難しいですか・・・
昨年の7月~8月が忘れられないです。
自分はラグビーしていたんで、常にカンタベリーのウィンドブレーカーやカンタベリーの黒のグランドコート着ていますので・・・
体格良いので(身長は175くらい)すぐに分かると思います。
敦賀に行くときには事前にカキコさせてもらいます。
Posted by ニーヤン at 2008年02月28日 15:09
本日、早朝出撃しました。
大勢の方で賑わっていましたが、サゴシの気配はなく、全員撃沈でした。
唯一、スズキの80UPが1匹釣れていました。
雷がひどいので撤退しました。
Posted by さごし野次馬 at 2008年03月01日 09:45
>ニーヤンさん
現地でお見かけした時には是非声をかけさせていただきますので,その時はよろしくお願いいたします m(。。)m
Posted by リョウ at 2008年03月01日 16:36
>さごし野次馬さん
お疲れ様です 情報ありがとうございます m(。。)m
地元に居ながらも最近は人の情報をあてにしている怠け者になってます (^^;
シーバスの大物がいたんですね! それ以外にもとんでもなくパワーのある大物にラインごと持っていかれたという情報もありますし ・・
もう少しまじめに通わなければ (^^)v
Posted by リョウ at 2008年03月01日 16:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
臨時大量接岸 ☆ サゴシ+サワラ ☆
    コメント(53)