2007年08月18日
サワラ VS トリプルクロス
H19年8月17日 午前5:30
帰省から戻った翌朝にもかかわらず北海道呆けのまま
たまらず出撃しました
アクションの感覚をつかみやすいようにとトリプルクロス962M
で研修に挑んだ ・・ しかしこんな悲劇に至るとは思いもせず
苦しい試行錯誤の末やっとバイトをものにして足元にまで寄せてきた
65センチのサゴシ ・・・ 引きと重みを楽しみながらここまで寄せ
いざ引き抜きの段,慎重にかなり慎重だったはずなのに ・・
バキーーーン!!
なんと激音とともにロットが折れたではないか
水面から魚体が宙に浮いた瞬間の出来事 (。。;
悲しいやら恥ずかしいやら,なんとかして引き上げましたが

この悪どいツラを見てやって下さい カメラ目線でこっちを見てます (^^;
まったく反省など感じられず
いつもよりナイフを持つ手にも力が 。。念入りに血抜きをしました
実は原因はわかっているのですが ・・
もともと継ぎ目が緩みやすいクセがあり,以前に緩んだ状態でキャストして
フェルール ♂ を破損してしまい,自分で補修し1センチちょっと短くなって
いたのです (^^; 仕上がりは完璧だったのに
やっぱりちゃんと強度って計算されて設計されてるんですね
このサイズで折れてしまうなんて 気に入ってるのに (爆泣)
面倒がらずにタモ持っていけばよかった 。。

ジグは バスディ バンジーメタル 30g
帰省から戻った翌朝にもかかわらず北海道呆けのまま
たまらず出撃しました
アクションの感覚をつかみやすいようにとトリプルクロス962M
で研修に挑んだ ・・ しかしこんな悲劇に至るとは思いもせず

苦しい試行錯誤の末やっとバイトをものにして足元にまで寄せてきた
65センチのサゴシ ・・・ 引きと重みを楽しみながらここまで寄せ
いざ引き抜きの段,慎重にかなり慎重だったはずなのに ・・
バキーーーン!!
なんと激音とともにロットが折れたではないか

水面から魚体が宙に浮いた瞬間の出来事 (。。;
悲しいやら恥ずかしいやら,なんとかして引き上げましたが
この悪どいツラを見てやって下さい カメラ目線でこっちを見てます (^^;
まったく反省など感じられず

いつもよりナイフを持つ手にも力が 。。念入りに血抜きをしました
実は原因はわかっているのですが ・・
もともと継ぎ目が緩みやすいクセがあり,以前に緩んだ状態でキャストして
フェルール ♂ を破損してしまい,自分で補修し1センチちょっと短くなって
いたのです (^^; 仕上がりは完璧だったのに

やっぱりちゃんと強度って計算されて設計されてるんですね
このサイズで折れてしまうなんて 気に入ってるのに (爆泣)
面倒がらずにタモ持っていけばよかった 。。
ジグは バスディ バンジーメタル 30g