2007年08月18日
サワラ VS トリプルクロス
H19年8月17日 午前5:30
帰省から戻った翌朝にもかかわらず北海道呆けのまま
たまらず出撃しました
アクションの感覚をつかみやすいようにとトリプルクロス962M
で研修に挑んだ ・・ しかしこんな悲劇に至るとは思いもせず
苦しい試行錯誤の末やっとバイトをものにして足元にまで寄せてきた
65センチのサゴシ ・・・ 引きと重みを楽しみながらここまで寄せ
いざ引き抜きの段,慎重にかなり慎重だったはずなのに ・・
バキーーーン!!
なんと激音とともにロットが折れたではないか
水面から魚体が宙に浮いた瞬間の出来事 (。。;
悲しいやら恥ずかしいやら,なんとかして引き上げましたが

この悪どいツラを見てやって下さい カメラ目線でこっちを見てます (^^;
まったく反省など感じられず
いつもよりナイフを持つ手にも力が 。。念入りに血抜きをしました
実は原因はわかっているのですが ・・
もともと継ぎ目が緩みやすいクセがあり,以前に緩んだ状態でキャストして
フェルール ♂ を破損してしまい,自分で補修し1センチちょっと短くなって
いたのです (^^; 仕上がりは完璧だったのに
やっぱりちゃんと強度って計算されて設計されてるんですね
このサイズで折れてしまうなんて 気に入ってるのに (爆泣)
面倒がらずにタモ持っていけばよかった 。。

ジグは バスディ バンジーメタル 30g
帰省から戻った翌朝にもかかわらず北海道呆けのまま
たまらず出撃しました
アクションの感覚をつかみやすいようにとトリプルクロス962M
で研修に挑んだ ・・ しかしこんな悲劇に至るとは思いもせず

苦しい試行錯誤の末やっとバイトをものにして足元にまで寄せてきた
65センチのサゴシ ・・・ 引きと重みを楽しみながらここまで寄せ
いざ引き抜きの段,慎重にかなり慎重だったはずなのに ・・
バキーーーン!!
なんと激音とともにロットが折れたではないか

水面から魚体が宙に浮いた瞬間の出来事 (。。;
悲しいやら恥ずかしいやら,なんとかして引き上げましたが
この悪どいツラを見てやって下さい カメラ目線でこっちを見てます (^^;
まったく反省など感じられず

いつもよりナイフを持つ手にも力が 。。念入りに血抜きをしました
実は原因はわかっているのですが ・・
もともと継ぎ目が緩みやすいクセがあり,以前に緩んだ状態でキャストして
フェルール ♂ を破損してしまい,自分で補修し1センチちょっと短くなって
いたのです (^^; 仕上がりは完璧だったのに

やっぱりちゃんと強度って計算されて設計されてるんですね
このサイズで折れてしまうなんて 気に入ってるのに (爆泣)
面倒がらずにタモ持っていけばよかった 。。
ジグは バスディ バンジーメタル 30g
Posted by リョウ at 17:14│Comments(31)
│サワラ・サゴシ
この記事へのコメント
ど、ドンマイです。
で次はどのロッドにしましょうか (゚∀゚)
で次はどのロッドにしましょうか (゚∀゚)
Posted by 若 at 2007年08月18日 17:54
釣り過ぎっス!私の分まで釣り過ぎっス!!
で、次はどのロッドにしましょうか???
で、次はどのロッドにしましょうか???
Posted by KAKO at 2007年08月18日 19:03
こんばんわ^^
更新を楽しみに拝見させて頂いております。
私も昨日一日中チャレンジしていましたが
朝方に4バイト→2フックアウト+2ラインブレイクで終了でした(涙
夕方にも挑んでみましたが目前までチェイスしてくるものの素通り・・・
最近は本当に賢いですね。
上手い方はそれでも釣り上げていらっしゃいますが(汗)
また来週にでも出撃予定です。
ちなみに・・・もしかして私の右2人から3人目の方が抜きあげ時にロッドを折ってしまっているのを見かけましたけど・・・もしかして(笑)
私は白い帽子を被っていました。
またお見かけたら色々とご指導頂きたいですね┏○ペコッ
更新を楽しみに拝見させて頂いております。
私も昨日一日中チャレンジしていましたが
朝方に4バイト→2フックアウト+2ラインブレイクで終了でした(涙
夕方にも挑んでみましたが目前までチェイスしてくるものの素通り・・・
最近は本当に賢いですね。
上手い方はそれでも釣り上げていらっしゃいますが(汗)
また来週にでも出撃予定です。
ちなみに・・・もしかして私の右2人から3人目の方が抜きあげ時にロッドを折ってしまっているのを見かけましたけど・・・もしかして(笑)
私は白い帽子を被っていました。
またお見かけたら色々とご指導頂きたいですね┏○ペコッ
Posted by hiro at 2007年08月18日 19:06
お疲れさまでした。
ひょっとして、私より数十m先端側で、ガイドのところでなく何でこんな所で折れる。と言うような事を叫ばれていた方がリョウさんでしたか?
私は、朝一に新しく購入したジグのテストをしていたらまったく釣れませんでした(笑)。
その後、非常に厳しい状況であまり釣れず苦労いたしました。
ひょっとして、私より数十m先端側で、ガイドのところでなく何でこんな所で折れる。と言うような事を叫ばれていた方がリョウさんでしたか?
私は、朝一に新しく購入したジグのテストをしていたらまったく釣れませんでした(笑)。
その後、非常に厳しい状況であまり釣れず苦労いたしました。
Posted by trouto at 2007年08月18日 19:51
リョウさん こんばんは。
愛竿が使用不能となってしまい、この度は御愁傷さまです(´□`)
今年のサゴシは大型ばかりなのでロッドの継ぎ目にかなり負担がかかってしまったんでしょうね。
私のロッドはキャスト中に継ぎ目からスポンと抜けて飛んでいくことがあります。
継ぎ目がなかなか抜けないようにする方法があればいいんですけどね(-ω-)
愛竿が使用不能となってしまい、この度は御愁傷さまです(´□`)
今年のサゴシは大型ばかりなのでロッドの継ぎ目にかなり負担がかかってしまったんでしょうね。
私のロッドはキャスト中に継ぎ目からスポンと抜けて飛んでいくことがあります。
継ぎ目がなかなか抜けないようにする方法があればいいんですけどね(-ω-)
Posted by サゴシ一代男 at 2007年08月18日 19:58
サゴシ一代男さん
troutoと申します。失礼いたします。
継ぎ目がなかなか抜けないようにする方法ありますよ。
継ぎ目の雄側にアロンアルファーを塗り、少し太くすると抜けなくなります。
塗り過ぎれ抜けなくならないよう、何度かに分けて丁度良い太さに調節してください、太くしすぎた場合は、削ってください。
私はいつもこれで使い込んだ竿は調整しています。
troutoと申します。失礼いたします。
継ぎ目がなかなか抜けないようにする方法ありますよ。
継ぎ目の雄側にアロンアルファーを塗り、少し太くすると抜けなくなります。
塗り過ぎれ抜けなくならないよう、何度かに分けて丁度良い太さに調節してください、太くしすぎた場合は、削ってください。
私はいつもこれで使い込んだ竿は調整しています。
Posted by trouto at 2007年08月18日 20:13
「フェルールワックス」というのがありますよ。
しっかり抜け防止になるのに、継ぎ手部が滑らかに動くようになり、ガイド調整がしやすいうえに、抜くのもスムーズに抜けます。
ティムコのを愛用していますが、使い出してからトラブル皆無。
おすすめです。
しっかり抜け防止になるのに、継ぎ手部が滑らかに動くようになり、ガイド調整がしやすいうえに、抜くのもスムーズに抜けます。
ティムコのを愛用していますが、使い出してからトラブル皆無。
おすすめです。
Posted by Nobby at 2007年08月18日 20:57
オフショアモデルは特にジグをフルキャストするので継ぎ目のトラブル多いですよね(^^;)
私も以前、抜けかけていて、獲物を抜き上げる時に竿が外れて継ぎ目が欠けた事がありました。
それ以来、入念に押し込むようにしてます。
ご愁傷様です(^^;)
で、次はH(ヘビーハード)の仲間入りですか?w
私も以前、抜けかけていて、獲物を抜き上げる時に竿が外れて継ぎ目が欠けた事がありました。
それ以来、入念に押し込むようにしてます。
ご愁傷様です(^^;)
で、次はH(ヘビーハード)の仲間入りですか?w
Posted by クマ at 2007年08月19日 00:12
リョウさんこんばんは
竿折ってしまいましたか・・・・・。
私もここで愛用している竿は、リョウさんと同じ様に、継ぎ目がカットされています♂キャスト時に折れました。
トリプルクロス962MLと同じ様な使用の竿で、ジャクソンのグローリータイプⅡってゆう10年以上前の竿です。
竿の先端もガイド2個分折れていて、補修してライトジギングロッド8フィートに生まれ変わっております。30~40gのジグをフルキャストするのに非常に都合のいい竿なので使い続けています。
この竿で今のサワラの抜き上げは結構怖いものがあります。前々回やってみてそう思いました。
魚とのやり取り、サワラやワラサクラスなら問題ないですが、さすがにデカシイラには無理がありました。
お互いロッドは大切にしましょう(^^ゞ
竿折ってしまいましたか・・・・・。
私もここで愛用している竿は、リョウさんと同じ様に、継ぎ目がカットされています♂キャスト時に折れました。
トリプルクロス962MLと同じ様な使用の竿で、ジャクソンのグローリータイプⅡってゆう10年以上前の竿です。
竿の先端もガイド2個分折れていて、補修してライトジギングロッド8フィートに生まれ変わっております。30~40gのジグをフルキャストするのに非常に都合のいい竿なので使い続けています。
この竿で今のサワラの抜き上げは結構怖いものがあります。前々回やってみてそう思いました。
魚とのやり取り、サワラやワラサクラスなら問題ないですが、さすがにデカシイラには無理がありました。
お互いロッドは大切にしましょう(^^ゞ
Posted by つりらー at 2007年08月19日 03:02
おはようございます!
ロッドが折れたのは悲しい出来事ですが、新しいロッドを買うチャンスでもありますよね。次のロッドは何かなぁ?
ロッドが折れたのは悲しい出来事ですが、新しいロッドを買うチャンスでもありますよね。次のロッドは何かなぁ?
Posted by あおりん at 2007年08月19日 08:21
oh!ポッキリ(><)
僕も過去にエギ竿を2本すべてEGでメバ竿も折りました・・・・僕は全部不注意なんです(TT)それと、とうとうサワラ用にロッド買いました~、4日に行って友人と5本でクーラーに入らないので止めました(笑)サイズも70cm近くポッテリ太って重かったです(^^)v
いつまで楽しめますかね?来月からアオリも又スタートですから忙しい(笑)
僕も過去にエギ竿を2本すべてEGでメバ竿も折りました・・・・僕は全部不注意なんです(TT)それと、とうとうサワラ用にロッド買いました~、4日に行って友人と5本でクーラーに入らないので止めました(笑)サイズも70cm近くポッテリ太って重かったです(^^)v
いつまで楽しめますかね?来月からアオリも又スタートですから忙しい(笑)
Posted by kazu at 2007年08月19日 08:28
まいどです!(^^)あらら…。ロッド残念でしたね。(TT)僕も、実は先日、ブリーデン89の先を3センチ弱折りまして…。(TT)折った瞬間、メチャブルーでしたが、何とか修理しました。(^^;)まあ、リョウさんの場合、「新しい竿を購入しましょう!」と神様が言ったんでしょう!!(^^;)次は、何にしようか考えるのも、また楽しいですよね。(^^)僕の場合オークションも利用しますので、オークションの楽しみも有るんですが…。(^^)
Posted by もりはげ at 2007年08月19日 13:49
ちょこっと覗いてみると・・・なんとロッドが・・(-ε-;)
私も5月にロッド折りましたよ。ダイワのネオバーサル。あの時は獲物も逃がしてしまいました。ダブルでショックでさすがに心も折れましたがorz でもリョウさんはMAXルアーウエイト70gのショアジグロッドお持ちではなかったでしたっけ?
しかし、ついにこのサイズが釣れだしたんですね。行きたいな~w 今のところは画像見るだけで満足しておきます。
私も5月にロッド折りましたよ。ダイワのネオバーサル。あの時は獲物も逃がしてしまいました。ダブルでショックでさすがに心も折れましたがorz でもリョウさんはMAXルアーウエイト70gのショアジグロッドお持ちではなかったでしたっけ?
しかし、ついにこのサイズが釣れだしたんですね。行きたいな~w 今のところは画像見るだけで満足しておきます。
Posted by にゃにゃお at 2007年08月19日 17:00
リョウさんこんにちは。
ロッド、大変なことになりましたね(T_T)
保障期間内なら免責金額を払って復活させてみては如何でしょうか。
>サゴシ一代男さん
込みが甘い場合は、ダイコーのロッドなら買った釣具店を通してダイコーで調整してもらいえますよ!
私の場合は、あらかじめダイコーに「10投ごとに巨大ヤエンになるのをどうにかしろ!」と抗議していたからでしょうか、無料で込み調整&ガイドフレームのサビ取り&スレッド巻きなおし&スレッド上のエポキシ樹脂の塗り直し、までして頂いて帰ってきました。
ダイコー以外でも、それなりのメーカーなら、込みの調整はしてくれると思います。
ロッド、大変なことになりましたね(T_T)
保障期間内なら免責金額を払って復活させてみては如何でしょうか。
>サゴシ一代男さん
込みが甘い場合は、ダイコーのロッドなら買った釣具店を通してダイコーで調整してもらいえますよ!
私の場合は、あらかじめダイコーに「10投ごとに巨大ヤエンになるのをどうにかしろ!」と抗議していたからでしょうか、無料で込み調整&ガイドフレームのサビ取り&スレッド巻きなおし&スレッド上のエポキシ樹脂の塗り直し、までして頂いて帰ってきました。
ダイコー以外でも、それなりのメーカーなら、込みの調整はしてくれると思います。
Posted by カト at 2007年08月19日 17:07
悲しいですね。
次のロッドに期待を・・・
滑川(富山・地元)でも岸からサワラがあがりました。
今後に期待しております。
次のロッドに期待を・・・
滑川(富山・地元)でも岸からサワラがあがりました。
今後に期待しております。
Posted by のぶ at 2007年08月19日 19:31
リョウさんこんばんわm(__)mロッドご愁傷さまです(T_T)今のサワラは本当に太ってますからね!今朝はたくさんのアングラーがいましたよ!今日は内向きが調子良かったみたいで…私は外向き(^o^;辛うじて1ゲットでした(>_<)両面ギッシリのアングラーで移動出来づ指をくわえて見てました…。
Posted by タガちゃん at 2007年08月19日 22:02
お帰りなさ〜い!!
お疲れさんでした〜!
僕はまだ、バキ〜〜ン!!の経験は
無いですが、ショックでしょうね!!
帰省中は釣りは無しでしたかぁ?
お疲れさんでした〜!
僕はまだ、バキ〜〜ン!!の経験は
無いですが、ショックでしょうね!!
帰省中は釣りは無しでしたかぁ?
Posted by ゆっき〜パパ at 2007年08月20日 00:49
>若さん こんにちは
当分は by 若さんからの La Costa でいきます。。
あれなら簡単に折れることはないでしょう (^^;
当分は by 若さんからの La Costa でいきます。。
あれなら簡単に折れることはないでしょう (^^;
Posted by リョウ at 2007年08月20日 09:21
>kakoさん こんにちは
このサイズになってからはそれほど釣ってもいないんですよ, 実は
その分引き抜き時は慎重だったのに ・・ 泣けます (^^;;
このサイズになってからはそれほど釣ってもいないんですよ, 実は
その分引き抜き時は慎重だったのに ・・ 泣けます (^^;;
Posted by リョウ at 2007年08月20日 09:32
>hiroさん こんにちは
いたんですか 恥ずかしい (^^; ロッドを折ってしまっているなんて,そんなにやたらにいないでしょうから紛れもなくぼくです。。
あの朝はジグも3個ロストしてしてるしかなり苦戦していたんです 泣けました
いたんですか 恥ずかしい (^^; ロッドを折ってしまっているなんて,そんなにやたらにいないでしょうから紛れもなくぼくです。。
あの朝はジグも3個ロストしてしてるしかなり苦戦していたんです 泣けました
Posted by リョウ at 2007年08月20日 09:41
>troutoさん こんにちは
まさかtroutoさんまでいたなんて。。 (^^;
とても悲しい朝でした 苦戦の末にやっとものにできたと思ったら。。
高い魚になりました (^^;
まさかtroutoさんまでいたなんて。。 (^^;
とても悲しい朝でした 苦戦の末にやっとものにできたと思ったら。。
高い魚になりました (^^;
Posted by リョウ at 2007年08月20日 09:45
>サゴシ一代男さん こんにちは
またひとつ勉強になりました。高い授業料かかりましたけどね (^^;
>Nobbyさん ありがとうございます
まめな人はそう言う対策もしっかりとされているものですね。
是非今後の対策に導入していきたいと思います。
>クマさん こんにちは
昨日,夕マズメ調査に来たクマさんらしき方をお見かけいたしました v(^^)v
バイクも確認。。やっぱりあれがクマさん
ロッドに静電気がバチバチきだしたので慌てて帰りました (^^;
またひとつ勉強になりました。高い授業料かかりましたけどね (^^;
>Nobbyさん ありがとうございます
まめな人はそう言う対策もしっかりとされているものですね。
是非今後の対策に導入していきたいと思います。
>クマさん こんにちは
昨日,夕マズメ調査に来たクマさんらしき方をお見かけいたしました v(^^)v
バイクも確認。。やっぱりあれがクマさん
ロッドに静電気がバチバチきだしたので慌てて帰りました (^^;
Posted by リョウ at 2007年08月20日 09:58
>つりらーさん こんにちは
キャストで破損して以来,神経質に継ぎ目の緩みはチェックしているので,今回も完璧にがっちりと入っていたのにこの結果です。
つりらーさんも油断なさらぬように (^^)/
>あおりんさん こんにちは
参りました~ (^^;
あおりんさんのトリプルクロスを見てつい欲しくなって買ったんですが短い命に終わりました (^^;;
>kazuさん こんにちは
サワラ用の新しいロッド ・・ いいですねー
春のうちはシーバスロッドのMでもMLでもいけたんですけどね。。
あれくらいのサイズがアベレージでさらに強者の可能性もあるとなると,やっぱりそれなりのロッドがいりますもんね v(^^)v
キャストで破損して以来,神経質に継ぎ目の緩みはチェックしているので,今回も完璧にがっちりと入っていたのにこの結果です。
つりらーさんも油断なさらぬように (^^)/
>あおりんさん こんにちは
参りました~ (^^;
あおりんさんのトリプルクロスを見てつい欲しくなって買ったんですが短い命に終わりました (^^;;
>kazuさん こんにちは
サワラ用の新しいロッド ・・ いいですねー
春のうちはシーバスロッドのMでもMLでもいけたんですけどね。。
あれくらいのサイズがアベレージでさらに強者の可能性もあるとなると,やっぱりそれなりのロッドがいりますもんね v(^^)v
Posted by リョウ at 2007年08月20日 10:14
>もりはげさん こんにちは
帰省でかなりの予算を執行しましたので,たぶん今年の釣り道具への補正予算案は財務省に提出しても却下されるのが必至です (^^;
>にゃにゃおさん こんにちは
獲物だけはなんとか逃がさずキープできたのがせめてもの救いでした。。
ここから先は若さんから譲ってもらった11フィートのロットがあります! これはそう簡単には折れないと思いますよv(^^)v
>カトさん こんにちは
それがですね,ないんですよ保証書が。。 (^^;
オークションで保証書なしを仕入れたものでして。。とほほ
帰省でかなりの予算を執行しましたので,たぶん今年の釣り道具への補正予算案は財務省に提出しても却下されるのが必至です (^^;
>にゃにゃおさん こんにちは
獲物だけはなんとか逃がさずキープできたのがせめてもの救いでした。。
ここから先は若さんから譲ってもらった11フィートのロットがあります! これはそう簡単には折れないと思いますよv(^^)v
>カトさん こんにちは
それがですね,ないんですよ保証書が。。 (^^;
オークションで保証書なしを仕入れたものでして。。とほほ
Posted by リョウ at 2007年08月20日 16:07
>のぶさん こんにちは
なにぶん横着者ですから新品の道具はまだまだ持たない方がいいという事ですかね (^^;
こんなことを繰り返しながらでも楽しいですね!
>タガちゃん こんにちは
盆休みの間,ずいぶんと賑わったようですね。
気に入った場所を選ぶ余地もない中での釣りは少しストレスもたまりますよね。
しかも自分がやりたいゾーンで釣果があがっているのを見るとますます悔しくなりますから (^^;
その点,平日の朝は楽チンです!そうかと言って小グループのボイル狙いを独占できるにも関わらず釣果に反映されずに別の意味で苦しみを味わいます。。
>ゆっき~パパさん こんにちは
ロッドが折れるほどの大物と格闘のすえの出来事なら武勇伝にもなるんですけど ・・ (^^;
例年の如く帰省中は連日連夜の宴会で釣りへ出掛ける時間がなかなかつくれません。。昔よく行った渓流へまたいつか行ってニジマスと遊びたいです (^^)/
なにぶん横着者ですから新品の道具はまだまだ持たない方がいいという事ですかね (^^;
こんなことを繰り返しながらでも楽しいですね!
>タガちゃん こんにちは
盆休みの間,ずいぶんと賑わったようですね。
気に入った場所を選ぶ余地もない中での釣りは少しストレスもたまりますよね。
しかも自分がやりたいゾーンで釣果があがっているのを見るとますます悔しくなりますから (^^;
その点,平日の朝は楽チンです!そうかと言って小グループのボイル狙いを独占できるにも関わらず釣果に反映されずに別の意味で苦しみを味わいます。。
>ゆっき~パパさん こんにちは
ロッドが折れるほどの大物と格闘のすえの出来事なら武勇伝にもなるんですけど ・・ (^^;
例年の如く帰省中は連日連夜の宴会で釣りへ出掛ける時間がなかなかつくれません。。昔よく行った渓流へまたいつか行ってニジマスと遊びたいです (^^)/
Posted by リョウ at 2007年08月20日 16:35
ROD折損、残念です><
上の写真だけみたらサワラに噛まれて折れたみたいです(笑)失礼!
面倒ですが場所が高いとネットは使った方がいいと思います。
あと、僕もフェルールワックスをオススメいたします^^;
上の写真だけみたらサワラに噛まれて折れたみたいです(笑)失礼!
面倒ですが場所が高いとネットは使った方がいいと思います。
あと、僕もフェルールワックスをオススメいたします^^;
Posted by a_k at 2007年08月21日 19:21
竿、折れちゃったんですね。。。。
私も一度経験ありますがかなりの衝撃でしたね。どちらかといえば精神的へこみの方大きかったですが(^^;
私も一度経験ありますがかなりの衝撃でしたね。どちらかといえば精神的へこみの方大きかったですが(^^;
Posted by ほーちん at 2007年08月22日 08:00
>a_kさん こんにちは
ここらへんで横着な考えを改めるべき・・ とのお告げですね (^^;
日頃からちょっとした配慮をするかしないかで後々に高額な損失を免れるんですから。。
ここらへんで横着な考えを改めるべき・・ とのお告げですね (^^;
日頃からちょっとした配慮をするかしないかで後々に高額な損失を免れるんですから。。
Posted by リョウ at 2007年08月22日 09:49
>ほーちん こんにちは
ショックですね~ まったく (^^;
帰り道はいつもより遠く感じました。。 みじめでしたわ (泣)
ショックですね~ まったく (^^;
帰り道はいつもより遠く感じました。。 みじめでしたわ (泣)
Posted by リョウ at 2007年08月22日 10:05
↑ ほーちんさん
敬称略してしまいました 失礼しました
おわびと訂正をいたします m(。。)m
敬称略してしまいました 失礼しました
おわびと訂正をいたします m(。。)m
Posted by リョウ at 2007年08月22日 12:24
リョウさんこんにちは
登録ありがとうございました。
これからも宜しくお願いしますね!(^^)!
登録ありがとうございました。
これからも宜しくお願いしますね!(^^)!
Posted by つりらー at 2007年08月23日 17:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。