ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
  ☆ ランキングサイト ☆     このブログも参加しています にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ ブログランキング・にほんブログ村へ ◇釣りバカランキング◇釣りバカサーチ 人気blogランキングへ ◇釣りの検索◇釣りバカサーチ           ☆TALEX WEB SHOP☆ よくみえるドットコム WEB SHOPへ ソルトウォーター入荷速報 アングラーズギア入荷速報
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
リバレイ特集 ラパラ特集 ロックフィッシュ特集 シーバスフィッシング特集

2007年10月22日

荒波にのまれた青物計画

H19年10月21日 午前6:00 県内某浜

前回,青物ツバス1匹に泣き貧果逃れのアオリイカ宴会に沸いたポイント

リベンジ戦として,本格的な回遊を狙いうちにする計画

先発調査隊で金曜夜から どど~んといっとけ釣りLIFE の maruさん

気合いを込めて現地に入っています

天気予報どおり高い波に条件が良くないとのことで不安が募ります

土曜の夜 21時頃 現地入り ・・恐ろしいほどの轟音をたてる4mもの高波

明日にかけて回復方向にあるという予報に 明朝の沈静化を祈る他ない

こんな状態で途中 Gポイント で宴会用のアオリイカを調達しようと

立寄ったが強い風と漁港の中にまでおよぶうねりに断念

コンビニで買ったおつまみで maruさんの車の中で打ち合わせ&小宴会


翌朝5時半起床 目が覚めた瞬間から昨夜同様の絶望的な波の音が ・・

残念!! とてもベイトも青物も寄るような状態ではない

幸いなのは風が弱いのでキャストには影響はなさそうな事だけ

予定よりちょっと遅れて 若狭SW実験室 の 若さん 到着

協議の結果強行することに決定

時間がたつにつれて状況が好転してくれる事を祈りながら ・・

3人それぞれキャストを開始

荒波にのまれた青物計画
開始直後の左が若さん右がmaruさん


慣れない60gのジグを投げますが,底をとるとかいう問題ではまったくない

試しに着水後放置しておくとどうなるか ・・ 右側の波打ち際に上がってます

前回来たときの日向湖のようなベタ凪の状況に比べると

まるで真冬の日本海のような荒波 ・・

これは石川さゆり はたまた サブちゃんの世界

荒波にのまれた青物計画

キャステングゾーンがまるっぽクリーミーなサラシ

そんな波間をぬってキャスト,シャクリを繰り返すが

ジグは虚しく波にもまれ波打ち際をズルズルと帰ってくるだけ

9時に maruさんは撤収し長い道のりの帰途に

残った若さんと二人で午前中とりあえず頑張ってみましょうと言うことで

結局11時半まで頑張りましたが好転の兆しもなく終了

とても残念な遠征結果ですが これは不可抗力 どうにもなりません

なんとかこのシーズン中には必ずリベンジを果たさねばなりません汗



同じカテゴリー(ブルーランナー)の記事画像
ツバス<ハマチ②
ツバス<ハマチ
パワフル☆ツバス☆
忘年会☆のちナブラ撃ち☆
プリティ・ゴールド・ライン
青物計画☆リベンジ戦☆
同じカテゴリー(ブルーランナー)の記事
 ツバス<ハマチ② (2009-04-29 18:13)
 ツバス<ハマチ (2009-04-26 20:57)
 パワフル☆ツバス☆ (2007-12-13 12:08)
 忘年会☆のちナブラ撃ち☆ (2007-12-10 14:47)
 プリティ・ゴールド・ライン (2007-11-07 11:14)
 青物計画☆リベンジ戦☆ (2007-11-05 13:13)

この記事へのコメント
三人衆も出撃してたのですねw
私も土曜日の早朝に出撃してたのですが80gでも太刀打ち出来ませんでしたw
リールを巻かなくても波に揉まれて戻ってくる始末・・・撃沈でした(^^;)
昨日のオフショアも出撃はしたものの・・・半日緊急避難で潰れ、その後も波と風に揉まれてサゴシとフグ以外はノーバイトでしたw
撃沈続きの週末でした(^^;)
Posted by クマ at 2007年10月22日 12:26
波ドバッ・・・大変でしたね
〇松海岸で3名の方が投げていましたが
違いますよね?・・・のぶは同所で撃沈。
Posted by のぶ at 2007年10月22日 12:40
お疲れ様でしたm(__)m
波にのまれたのが、計画だけでなによりでした(>_<)いくらライジャケ着ていても、助からなさそうですw(゚o゚)w
Posted by イカヤン at 2007年10月22日 14:07
リョウさんこんにちは
釣行お疲れ様でした。
下の写真は、北海道に行った時に飛行機から撮った写真のような気が・・・・。
これだけ波があると、波の音だけで、小便チビリそうになってしまいますね。
Posted by つりらー at 2007年10月22日 16:17
>クマさん こんにちは
お互い,この週末は撃沈ということですね (^^;
一番無難なく楽しめたのはメジャーサゴシPだったのでしょうか??
Posted by リョウ at 2007年10月22日 16:48
>のぶさん こんにちは
河野から北は海岸沿いの道路は走っていても波しぶきをかぶり車が真っ白になってしまいました。。
あれじゃ何処行っても手も足も出ませんねぇ (^^;
Posted by リョウ at 2007年10月22日 16:52
>イカヤンさん こんにちは
昨日はC半島も風は強かったようですが見事に攻略して来ましたね (^^)v
次回計画にはまたお互い予定を調整してレッツ・ゴーしましょう
Posted by リョウ at 2007年10月22日 16:57
お疲れ様でした。
昨夜から敦賀に釣行していましたが、敦賀でも半島の西側は波が強く、半島西側に面した各港内は濁りがキツくてアオリの反応がありませんでした。
次回の青物爆釣報告を楽しみにしております。o(^-^)o
Posted by あおりん at 2007年10月22日 17:01
>つりらーさん こんにちは
すっかりやられました (^^; 
つりらーさんの10分の1でも釣果に授かりたかったのですが壊滅状態でした。。
次回計画までにはつりらーさんに根こそぎ獲られてしまいそうで心配なんですけど ・・ (^^;
Posted by リョウ at 2007年10月22日 17:01
>あおりんさん こんにちは
どうもお疲れ様でした m(。。)m
お天気もお魚も自然相手ですから,こればかりはなんともいたし難いものですね。
この次こそただじゃ済ませませんよ! と意気込みだけはいつも大きく出るんですがね (^^;
Posted by リョウ at 2007年10月22日 17:11
リョウさん、今回もどうもありがとうございました。
荒波に向かい黙々とキャストを続けるリョウさんの勇姿に、若さんと私は「さすがですねぇー!」と流木に腰掛け話し合っておりました。
北海道旅行中から抱き続けた闘志の爆発を痛いほど感じましたよ!!
ホントつりらーさんが根こそぎ釣ってしまわないよう私からもお願いしなければなりません。もし次回、ESOしか残ってなかったら、バンバン釣って某かまぼこメーカーに売り込みましょうか(^^;ガソリン代に充当!!
Posted by maru at 2007年10月22日 17:16
>maruさん お疲れ様でした
ホントにタフですよね~ まさか土曜日に海岸線の調査をしながらも敦賀まで南下して来ていたとは,maruさんのほうこそはるかに大きい情熱を感じます!
それにしても車中泊とは言ってもあの轟音鳴り響く暗闇では一人では正直言って怖い状況でしたね (^^;
今回はがっかりでしたが次回への夢をまた育んで参りましょう!
またよろしくお願い致します m(。。)m
Posted by リョウ at 2007年10月22日 17:40
リョウさんこんばんは。
現場調査ご苦労様でした。。
しかし、週末の荒れ方は派手だったみたいですね…
水曜にワタクシがお三方の敵討ちに!…と言いたいですが
現在、釣れネーズエア部門に入会中なので大口は叩けません。。
とりあえず、現場調査第2班として行って参りますね~w
Posted by ム~ム~1091 at 2007年10月22日 19:04
あっ、リョウさん、北海道「旅行」ってところに触れませんでしたね!?
ついに認めちゃいましたか???
Posted by maru at 2007年10月22日 19:46
>ム〜ム〜さん こんばんは
今回あなたへの注目度はかなり高し!
Posted by リョウ at 2007年10月22日 20:29
>maruさん
見逃したわけではありませぬ。。危なくバイトするところでしたが、ここはあえてスルーしておいて‥
泳がせ釣り成功!逆バイトでまいた餌に食いついてしまったのはmaruさんです p(^^)q
Posted by リョウ at 2007年10月22日 20:40
>maruさん
見逃したわけではありませぬ。。危なくバイトするところでしたが、ここはあえてスルーしておいて‥
泳がせ釣り成功!逆バイトでまいた餌に食いついてしまったのはmaruさんです p(^^)q
Posted by リョウ at 2007年10月22日 20:40
実は、私も先週の水曜日代休で様子見に、○波海岸にいってました。
お昼頃、少しジク(60g)を投げたのですが強風と不慣れで、さっぱりでした。波は2~3メートルでナブラはちょこちょこたっていました。
Posted by さごし野次馬 at 2007年10月22日 21:08
リョウさんこんばんわm(__)m私も昨夜からアオリ狙いで越前方面に行って来ましたが…あの高波には恐怖を感じました(^o^;しかもクーラーバックとライトを波に持って行かれ何とかクーラーバックだけは回収出来ましたが、自然の恐さを身を持ってて感じました(^o^;無理な釣行はしてはいけませんね(・・;)本当に!
Posted by タガちゃん at 2007年10月22日 21:18
そうですか。今回も波松海岸ですね。
敦賀から遠いですね。
高波は残念、行く前にちゃんと天気予報見た方がいいですね。
Posted by ジョギンガー at 2007年10月22日 21:28
リョウさんこんばんは、日曜日はお疲れ様でした。
私も、前日に釣行いたしましたが、釣りになる状況でなく、逃げ帰ってきました。
爆釣を期待し、フル装備で出撃したのに残念でした。
Posted by trouto at 2007年10月22日 21:49
リョウさんこんばんは!このブログのコメントを拝見しますと・・・・てっきりあの波の噂の中を釣りに行くのはとある3人衆だけかと思ってましたら気合の入った方がたくさんいらっしゃるんでビックリで~っす!
Posted by KAKO at 2007年10月22日 22:20
泳がせ作戦でしたか!!完全に裏をかかれました!今度は私がさらに裏をかきますよ!!
KAKOさん、大波が分かっていてもわざわざ確認しにきた人、たくさんいましたよーw
釣り人の性でしょうか・・・。
なんで行っちゃうのか自分でもわかりませーん(泣)
私、コレに近いことはしょっちゅうやってます(^^;
Posted by maru at 2007年10月22日 22:56
↑もちろん無理に海に近寄ったりとかキケンなことはしませんけどね・・・。
Posted by maru at 2007年10月22日 22:58
こんばんは!
青物ダメでしたか〜!
残念!
ム〜ム〜殿に期待しましょう!

僕は土曜日に大阪湾で船でのタチウオに行ってきましたが
2時間ほどは平和でしたがそのあと
波で大変でした〜!
船の上のクーラーボックスが跳ねてました!!

釣れない釣りよりも
釣りにならない釣りのほうが
ストレスがたまりますよね〜〜(泣)
Posted by ゆっき〜パパ at 2007年10月22日 23:48
>さごし野次馬さん こんにちは
久しぶりですね 廃品回収ご苦労様でした!
しばらく会ってませんがお元気でしたか?
土日の朝サゴシPに行けばお会いできるんでしょうけどね。。 しばらく行ってません (^^;
Posted by リョウ at 2007年10月23日 10:09
>タガちゃん こんにちは
なんと恐ろしい体験をしてきたもんですね (^^;
クーラーが回収できたのはラッキーでしたね。。
ある時突然想定外の高波が来ますから油断できませんね ホント怖いです
お互い今後気を付けなければいけませんね!
Posted by リョウ at 2007年10月23日 10:15
>ジョギンガーさん はじめまして
今回の高波は予想以上のものでした。
日曜日は快方に向かうとのことだったので少ない期待を胸に挑みましたが残念でした。
Posted by リョウ at 2007年10月23日 10:23
>troutoさん こんにちは
土曜日も同様の状況っだったとのことですが,そんな中でもtroutoさんは数は少なくてもそれなりの結果を出されておりさすがだと思います。
いつも釣果を拝見して感心しており参考にもさせて頂いてます 。(^^)。
Posted by リョウ at 2007年10月23日 10:31
>KAKOさん 
当日,海の様子とにらめっこしているアングラーは結構いました
おそらく周辺で一番最初に竿を出したのはこの三人衆だったと思われます。。
もちろん竿を出さずによそへ行かれた人もたくさんいたようですが (^^;
Posted by リョウ at 2007年10月23日 10:39
>maruさん
痛いところをつかれながらも,うまくかわしたつもりが,少し動揺してコメント2回出てしまいました (^^;
Posted by リョウ at 2007年10月23日 10:43
>ゆっき~パパさん こんにちは
釣れる釣りに一緒に行きましょう
ストレスを発散できる釣りに一緒に行きましょう (^^)v
Posted by リョウ at 2007年10月23日 10:45
 本日、あの浜に、知人が釣行いたしました。
 話しを聞く限りでは、少し魚影が少なくなったようですが、ベイトも充分におり、ツバス・サゴシも充分楽しめたそうです。
 釣果はツバス:8匹、サゴシ:20匹位とのこと。
 ベイトは充分いるので、またツバスも増えるかな。
 沖合いでは、メジロサイズのボイルが何度か出たそうです。
 
Posted by trouto at 2007年10月25日 20:43
>troutoさん こんにちは
貴重な情報をありがとうございます。
みなさん立派な釣果をあげておられるようで羨ましい限りです。。
今シーズン中になんとか成果をあげたいと思っているのですが,休日の予定がしばらくとれそうになく悶々とする日々です (^^;
Posted by リョウ at 2007年10月26日 10:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
荒波にのまれた青物計画
    コメント(34)